<< 神変関ヶ原1〜秀頼夭折、秀吉狂乱 伊藤浩士 | main | 神変関ヶ原3〜豊臣の結束、徳川の崩壊 伊藤浩士 >>

神変関ヶ原2〜毛利の参戦、徳川の奸謀 伊藤浩士

 徳川家康、東奔西走。
 関東から美濃尾張まで広い範囲をカバーしている。名ショートになれる守備範囲の広さである。
 一度ならず二度までも関東で騒動を起こしてのける豊臣勝俊の「手の長さ」も大したものだ。こっちはキーパーに向いているかもしれない。

 戦いは大垣城を巡る戦いで豊臣方がはじめて勝利を収めたものの、毛利家が味方に付いたことでひっくり返されてしまう。味方の数が増えたのに逆効果。そんなことがあって良いのかと言いたいが、説得力のある展開だった。徳川家康があの年齢にしてチャレンジャーすぎる。虎穴に入らずんば虎児をえず。まぁ、経験豊富で慣れているからな。本人にとっては普通の狩りと変わらないように感じられるのかも。

 しかし、関東での捨てがまりは、ちょっとひどい。宇喜多家出奔組への扱いとあわせて非常の策略に移る。そこまでしなくても勝てた印象があるだけにーー手勢も強行軍に疲れているから、上杉家相手に、すぐにとって返せるような快勝を決めることは難しいか。
 あと、上杉軍の使った車がかりの陣がおもしろい解釈だった。二本の棒が車の両輪のように動くから車がかり。側面ではなく、上面からみたイメージだな。
 疲れた部隊がその場にとどまって、新手に道を譲れば(前進が続く限りは)車がかりの理論を実行できる。そんなことに気づいた。

伊藤浩士作品感想記事一覧

神変 関ヶ原〈2〉毛利の参戦 徳川の奸謀 (歴史群像新書)
神変 関ヶ原〈2〉毛利の参戦 徳川の奸謀 (歴史群像新書)
カテゴリ:時代・歴史小説 | 21:12 | comments(0) | trackbacks(0)

スポンサーサイト

カテゴリ:- | 21:12 | - | -
コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック